本文へ移動

ブログ「わが家の日々」

「小規模多機能居宅介護事業所」のブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

キースへリング美術館へ「現代アートを観にゆく」

2019-03-03
シミックホールディング様よりいただいたチケット
こんにちは、明山荘小規模多機能「明野のわが家 」です。
最近の活動についてご報告します。
 
ボランティア受入を行ったシミックホールディングさんより頂いた「キースへリング美術館」のチケットにてついに小淵沢のキースへリング美術館へ行って参りました!
 
現代アート、馴染みのない文化にどのような感想をもたれるか、職員もわくわくしながらみんなでマイクロバスにて出発!
 
近代的な建物、若者に似合いそうな空間、の中に介護施設の一行がわらわらと繰り出しました。
ご利用者様たち、以外にも抵抗なく美術館の方の案内の元興味深げに館内を回りました。
 
キースへリングさんのアニミズム的、根源的な表現もよかったのか、数々のモチーフたちに自然な反応をされていました。
 
「あーこれは犬だね」「この人は外人け?」「いいもの見させてもらったよ」と好反応。中には、ご自分の発想で、絵や写真を読み解く方もいらっしゃいました。
 
とてもよい美術コレクションを見ることが出来、ご利用者様、職員一同、感動のお出かけとなりました。
 
シミックホールディング様、この場を借りてお礼いたします。
 
明山荘小規模多機能一同より。
 
少し寒いくらいでよかったです。小淵沢。みんなでわらわら坂を下ります。
とても変わった建物に、動揺することなく、皆さん足を進めます。
真っ暗な空間の中、皆さん思い思いに作品の内容を解釈しました。美術館のスタッフの方の説明にも大助かり。
建物の作り、起伏があり、よい運動にもなりました。
大きな空間にまず、圧倒されました。
「犬だね」と、原始的なモチーフを観ています。
しっかり見ていらっしゃいます。
これは「○○だね」と、言葉が自然に出て来ます。
写真が気になり、御自分から見に行っていらっしゃいます。
海外の人であっても人間の生活は大きくは変わらないですね!

2月後半の活動報告

2019-02-28
こんにちは、明山荘小規模多機能「明野のわが家 」です。
最近の活動についてご報告します。
 
2月24日・・・安藤家住宅・雛まつり(日曜外出レク)
2月25日・・・食レク買物(外出レク)
2月26日・・・ちらし寿司・ポテトサラダ・きんぴら・すまし汁(食レク)
2月27日・・・買物支援(外出レク)
 
★認知症サポート事業所に登録されました。
明山荘小規模多機能型事業所には認知症サポーター養成の講師が三人在籍しています。地元の方々や、地元の学校などに出向き、講座を開いています。お気軽にお問い合わせください。」
安藤家住宅のひな人形を今年も見に行きました。
昔の茅葺の建物も見ごたえありました。
皆さんと、食レクの食材を買いに行きました。
ライフガーデン韮崎のオギノさんにてお買い物。
外に出ると、知り合いの方にも会えますね。
職員の子供にも偶然会い、おばあちゃん達とパチリ!
食レクのはじまりはじまり。たくさんにんじんを切って下さりました。
作業台をふいたり、男性も活躍します。
ちらし寿司に添えるさやいんげんの筋をとっていらっしゃいます。
たくさんのポテトを混ぜるのに協力し合います。
ちらしずし、きんぴら、ポテトサラダ、すまし汁、完成!
利用者さまと職員、みんなで揃って食べました!
買物支援にて、手芸をされる利用者様とお買いもの。
「一日ぼさーっとしてるなんて嫌!」皆さん出掛けること大好きです。
認知症サポートの事業所に登録されました。
これからもよろしくお願い致します。

1月後半から2月半ばまで・最近の活動報告

2019-02-18
こんにちは、明山荘小規模多機能「明野のわが家 」です。
最近の活動についてご報告します。
 
1月27日・・・長坂の郷土資料館(日曜外出レク)
2月03日・・・節分
2月10日・・・老施協発表会の会場に応援(外出レク)
2月13日・・・バレンタインデー(食レク)
2月15日・・・保育園の園児さんへのプレゼント作り(刺し子の雑巾)
 
まだまだ2月半ばです。2月の後半にはちらし寿司作りの食レクを予定しています。いつでも利用者様に喜んで頂けるようにと職員も楽しみながら工夫の毎日です。
長坂の郷土資料館にて回想
節分の日に「鬼は~外!」
老施協発表会、応援隊アピオに外出レク
ライフガーデン韮崎に買物支援
バレンタインデー食レク
食レクにて手慣れた包丁さばき
おいしそう!チョコレートフォンデュ!
皆さんバレンタインデーのチョコですよ!
みなさんパクパク食べました。
地元の保育園さんとの交流に刺し子の雑巾を作成

1月・最近の活動報告

2019-01-22
こんにちは、明山荘小規模多機能「明野のわが家 」です。
今年の冬は暖かいですね。最近の活動についてご報告します。
 
1月17日・・・社協回想法(出張)
1月18日・・・買物・外レク(長坂・きらら)
1月19日・・・浅尾新田にて回想法(出張)
1月20日・・・買物・外レク・ドライブ(ライフガーデン)
1月21日・・・食レク(カレー作り)
1月22日・・・ハッピータンタン・ドライブ(北杜市子育て支援課にて交流)
1月22日・・・地域の囲碁ボランティアの方と囲碁を打つ
 
明野のわが家では、利用者様の願いや色々な活動を通して地域に開かれた介護を行っています。
社協にて出張回想法
社協にて出張回想法
長坂・きららにて買物
浅尾新田にて出張回想法
食レクの買い物に(たい焼きを食べる)
食レク・カレー作り
食レク・カレー作り
北杜市子育て支援課との交流
北杜市子育て支援課との交流
囲碁ボランティアの方と囲碁を打つ

「おやなぎ」巡り&田木畑木で開運ドライブ!

2019-01-13
こんにちは、明山荘小規模多機能「明野のわが家 」です。
雪も降らず、本日快晴にて、利用者様みんなでマイクロバスに乗りドライブ!
この時期の地元の風習である「おやなぎさん」を見てまいりました。
「テレビで見たから、見に行きたいと思っていただ」という利用者様も大満足。
韮崎をドライブし穴観音様を見、明野の「おやなぎ」を見、皆さんで青空を仰ぎました。
帰り道、ちょっと足をのばして田木畑木も拝んで来、本日は思いもよらぬ「開運ドライブ」となりました。
 
緑樹会はこちら
TOPへ戻る