ブログ「わが家の日々」
「小規模多機能居宅介護事業所」のブログ
「明野のわが家」の活動がメディアに掲載されました」
11/27(水) 明野民生委員様とのほうとう食レク
こんにちは、明山荘小規模多機能『明野のわが家』です。
季節はもう冬本番になろうとしていますね。先週、わが家には地元明野地区の民生委員の方18名が
来所してくださいました。
そこで食レクを開催、メニューには冬の定番「かぼちゃのほうとう」「花豆の煮もの」「ポテトサラダ」
の3品を作りました。
利用者様をはじめ、民生委員の方もデイサービスと小規模に別れ一緒に調理に参加していただき、早速調理開始。
初めにかぼちゃのほうとうを作ります。
野菜の皮をむき、適度な大きさにカットします。
ほうとうの麺をこねる作業は、熟練の利用者様とこれまた、熟練の男性民生委員の方。
こねて、伸ばして、慣れた手つきで作業されながら「昔はよく、作ったもんだよ」と笑顔で会話されていました。
その後も、花豆、ポテサラと利用者様と民生委員の方「ワンチーム」で楽しく調理をしながら完成しました。
調理後は、皆さんで食卓を囲み、食事を楽しみました。「うまいもんだよ、かぼちゃのほうとう」
やさしい笑顔にあふれていました。
民生委員の皆様の任期は11月いっぱい、今年度最後とのことです。
これまで行政と地域の方々を繋ぐために貢献していただいた皆様方に感謝の意と、
これからも気軽に当事業所に遊びに来ていただけるよう、利用者様とお待ちしています
本当にありがとうございました。
甲斐駒カントリークラブゴルフ場に行こう!
『回想法普及の専門家・来島修志先生』が、明野のわが家に来たる!!
こんにちは、明山荘小規模多機能「明野のわが家」です。
今年も地元北杜市文化祭に作品展示&舞台観賞して来ました。
こんにちは、明山荘小規模多機能「明野のわが家」です。
秋晴れが気持ちいい日が続きますね!
今週末は毎年恒例で展示をさせていただいている北杜市の文化祭に出掛けて来ました。
明山荘小規模多機能では文化祭の展示も利用者様と一緒に行っています。
今年は女性利用者様4名と職員2名で飾り付け、女性陣のパワーを頂きました。
土曜日には文化祭の展示を見て来、俳句や盆栽、手芸品を観賞しました。
日曜日には舞台んの出し物を見て、懐かしい歌や踊りに触れて皆さん自然と合唱をしていました。
午後はみずがき湖までドライブし、秋の紅葉を見て来ました。今とてもきれいですよ!
地域で暮らそういつまでも、元気で地域にお出かけをしている小規模多機能です。